
吉田事務所代表 / 司法書士・行政書士
吉田 真矢(ヨシダ シンヤ)
兵庫県司法書士会1404号
簡裁代理認定番号412440号
経歴
-
平成16年
司法書士試験合格
-
平成17年
司法書士登録、独立開業
-
平成23年
行政書士登録
-
令和5年8月
現在の場所に事務所移転
吉田先生はどんな人?
司法書士を目指したきっかけは?
私は学生時代から会社員ではなく独立を志していましたが、具体的なイメージがなく、資格取得が近道と考えました。
司法書士の仕事を知り、身近な法律家としての社会的役割に魅力を感じました。
また、友人が法律トラブルに巻き込まれた経験から、人に感謝され、役に立つ仕事をしたい思いがさらに強まりました。
司法書士としてやりがいを感じることは?
司法書士としてのやりがいを感じることは、トラブルを未然に防ぐことができたときや、複雑で困難な手続きを最後までやり遂げたときに感じる達成感です。
また、お客様から感謝の言葉をいただけたとき、この仕事をしていて本当に良かったと実感します。
加古川周辺で好きな場所を教えてください
日岡山公園です。特にお花見の季節には、公園内に桜が咲き誇り、見事な美しさです。
一緒に働く人の声
-
T・Yさん
幅広い分野と深い知識でどんな場面でも迅速に対応しておられます。常にいろいろなことに挑戦されています。
-
F・Yさん
相続手続きの経験が豊富で、アイデアをたくさんお持ちです。仕事は柔軟・正確で、解決までスピーディです。

司法書士
井筒 正巳(イヅツ マサミ)
兵庫県司法書士会2304号
簡裁代理認定番号2101284号
経歴
-
令和3年
司法書士試験合格
-
令和4年
司法書士登録
その他取得資格
社会福祉士
井筒先生はどんな人?
司法書士を目指したきっかけは?
以前は、介護保険のケアマネージャーをしていました。その際に司法書士という仕事を具体的に知りました。
ケアマネージャーでは、対応できない仕事ができると思ったのが、最初のきっかけです。
誰かの不安や悩みにそっと寄り添える、そんな仕事がしたいと思い司法書士を目指しました。
司法書士としてやりがいを感じることは?
不安そうだった方が、手続きが終わるころにはほっとした表情で「お願いしてよかった」と言ってくださると、自分もほっとします。少しでもお力になれたと感じる瞬間が、この仕事のやりがいです。
加古川周辺で好きな場所を教えてください
加古川の河川敷の風景と山陽電車から見える海沿いの風景です。
一緒に働く人の声
-
T・Yさん
お客様への対応は慎重かつ丁寧です。福祉士のご経験もあり、悩みを聞き、寄り添いながら解決されています。
-
F・Yさん
いつもしっかりと準備をしてお仕事にのぞまれています。親身になってくれるため相談もしやすいです。
スタッフ紹介
-
T・Yさん
お客様にご安心いただけるよう、明るい笑顔でお迎えします。書類準備もお任せください。
-
F・Yさん
間違いのないよう慎重に業務を行っています。お客様に寄り添った、わかりやすいご案内を心がけています。
-
Y・Mさん
前職の金融機関での知識経験をもとに日々さまざまな業務に取り組んでいます。