突然の相続、何から始めたらいいのだろう…

悲しみの中でも、やらなければならない手続きが数多くあります。
まずは何から始めたらいいのか分からず、不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。
当事務所では、手続きの種類や流れ、必要な書類、かかる費用など、一人ひとりのご状況に合わせて、わかりやすくご説明いたします。

専門家に話すだけでも、やるべきことが整理されて悩みが解消することがあります。
お話がまとまっていなくても大丈夫です。お気軽にご相談ください。

まず
はじめに
  1. 1遺言書の有無を確認
  2. 2相続人調査
    (戸籍の収集)
  3. 3相続財産の調査・
    財産目録の作成
3ヶ月以内
  1. 4相続方法の決定
4ヶ月以内
  1. 5所得税の準確定申告
なるべく
速やかに
  1. 6遺産分割協議、
    遺産分割協議書作成
  2. 7預貯金の解約・
    払い戻しの申し出
  3. 8預貯金・
    株式の名義変更
  4. 9土地・建物など
    不動産の名義変更
10ヶ月以内
  1. 10相続税申告

不動産の売却・活用や
二次相続への対策など
将来の安心まで見据えた
ご提案まで行います。

お悩み解決事例

専門家紹介

皆さまの安心と笑顔のために力を尽くします。

吉田 真矢(ヨシダ シンヤ)

吉田事務所代表 / 司法書士・行政書士

  • 兵庫県司法書士会1404号
  • 簡裁代理認定番号412440号
経歴
平成16年
司法書士試験合格
平成17年
司法書士登録、独立開業
平成23年
行政書士登録
令和5年8月
現在の場所に事務所移転

メッセージ

お客様お一人おひとりのお悩みに丁寧に向き合い、適切な解決策を分かりやすくご提案いたします。相続手続きや遺言書の作成サポートなど、安心してお任せいただけるよう誠実な対応を心がけています。

井筒 正巳(イヅツ マサミ)

司法書士

  • 兵庫県司法書士会2304号
  • 簡裁代理認定番号2101284号
経歴
令和3年
司法書士試験合格
令和4年
司法書士登録
その他取得資格
社会福祉士

メッセージ

難しそうな手続きも、わかりやすく丁寧にご説明します。小さなお困りごとでも、まずはお話をお聞かせください。安心してご相談いただけるよう心がけています。

事務所案内

相続に迷ったとき、
まず立ち寄れる
相談窓口があります。

私たちは、加古川の皆さまが「気軽に立ち寄れる窓口」であることを大切にしています。相続手続きに困ったときだけでなく、将来の相続や家族のことを少し考えてみたくなったときなど、些細なことでも構いませんのでお気軽になんでもご相談ください。

司法書士・行政書士
吉田事務所

住所 〒675-0101
兵庫県加古川市平岡町新在家3丁目285番地の11
交通アクセス
  • JR東加古川駅から徒歩3分。
  • 事務所向かいにある提携駐車場(GSパーク東加古川第二駐車場)をご利用ください。駐車チケットをお渡しいたします。
TEL 079-451-5435
営業時間 平日 8時30分~17時30分
事前にご予約いただきましたら時間外、休日相談も可能な限りご対応いたします。